沖縄の人は長生きするというのは、よく言われていることです。
そして、沖縄の人は豚肉の摂取量が多いことが知られており、それが長寿の秘訣だと思われがちです。
しかし、豚肉を食べることが長寿に繋がるかというとかなり際どいところ。
動物性食品は身体を酸性に傾けます。人間は本来、弱アルカリ性であるため体内のミネラルを使って調整するのです。
骨粗鬆症のリスクも上げる動物性食品の積極的な摂取は健康的にさほど良いものではありません。
沖縄の人は豚肉以外にも積極的に摂取しているものがあります。
それは良い水!
沖縄の水には通常よりもミネラルが豊富に含まれています。そして県民は普段の調理にもその水を使用しています。
そのため、動物性食品をよく摂取していても身体は弱アルカリ性を保てるのです。
また、水以外でも海藻類や野菜、魚介類、豆腐といった地域に根ざした特徴的な食文化があります。
よって、ビタミン、ミネラルや食物繊維を豊富に摂取できます。
このことが長寿につながっていると考えられます。
https://zicohoumontr.com/お問い合わせ/
****************************************************************************************
【出張パーソナル】ZICO訪問トレーニング トレーナー船田
****************************************************************************************