筋肉を肥大させるためのセット法 【都内出張パーソナルトレーニング】

筋肉をつけたい。

こういった思いを抱く方は多くいます。

ただ、「筋肉をつける」にもさまざまな解釈が存在します。

・筋肉を肥大させる(大きくする)

・筋力アップ(どれだけ重たいものを挙げられるか)

・筋パワー向上(筋力✖︎スピード)

どれを目的にするかで、適切なトレーニング方法も変わります。

今回は筋肥大について。

一般の方であれば、これが定番の目的だと思います。

筋肥大の条件

・1セットあたり6〜12回になる負荷(初心者は8〜12回)

・3〜5セット行う

・筋肉が伸びた際に負荷がかかる種目を行う

・重い重量を扱える種目を行う

・1部位あたり週2回ペースで行う

代表的な種目を例に挙げると、スクワット、デッドリフト、ベンチプレス、チンニング、ショルダープレス、アームカール、スカルクラッシャーなど。

1部位あたり2種目できたほうが良いですが、時間がない場合は1セットでも問題ありません。

これにプラスして、適切な食事と休養の遂行により効果が期待できます。

また、時には筋力アップを目的とした期間を設けることにより、さらなる効果が期待できます。なぜならば、より重たいウェイトを扱ったトレーニングをできる方が成長度が高まるからです。

スクワット75kg10回できる人は100kg1回が可能となります。スクワット1回のMAXを110kgにできれば、82.5kgで10回できるのです。

筋力アップは、3〜5回で限界がくる負荷で3〜5セット行うのが望ましいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です